スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月08日

こたつ虫




急に寒くなったので、こたつを出しました。

リビングも狭くなるし、寒さもそんなに気にならなかったから出してなかったけど。。。
お日様が出ていない昨日、寒いと感じてとうとう登場しました。

ダンナサマは毎晩晩酌をするので、腰を落ち着けて飲みたいようでダイニングテーブルで食べるのが好きではないご様子、こたつが登場するとますます。。。
しかも、必ずこたつで寝るダンナサマ。。。
こたつで寝て風邪をひかない人、朝まで寝ても腰も痛くならない平気な人もいるんだとびっくりしました。

でも、やっぱりこたつはぽかぽか暖かい。
冬の我が家の風物詩です。




こたつで食べると言うと思いきや、ダイニングに並べたら何もいわずに席についてたダンナサマ
偉いぞ(笑)  


Posted by ち~ひ~ at 09:18Comments(4)

2010年12月07日

おとうと



おとうと見ました。

鶴瓶さんのおとうとの演技すごいなぁ~はまり役でした。
笑わせてもらった、泣かせてもらった。
今日もTVで鶴瓶さん見たら、おとうと病気大丈夫かな?と思うくらい入り込めた映画だった。
吉永小百合さんのあの透明感びっくりする、プラス知的だし。
私もダンナサマも大絶賛のステキな映画です。


ダンナサマのお正月休みが9日間あるため、これは海外旅行に行けると思って、パスポート切れてるにもかかわらずリサーチしました。
どこもほぼキャンセル待ちの状態です
いつも行き当たりばったりの二人なのでこれでも早く行動してると思ったんだけどな。。。
海外旅行には遅いくらいの時期か。。。
バリ島は21万、ハワイは31万、ニュージーランドは47万いずれも一人の料金です。。。
庶民には行けない価格です。
ゆっくりお家でのお正月になりそうです(涙)  


Posted by ち~ひ~ at 08:14Comments(2)映画

2010年12月06日

お豆腐やさん



昨日水汲み場の近くにある、お豆腐やさんに行ってきました。

この間は夕方遅かったので青豆豆腐しかなかったのですが、昨日は商品もたくさん豆腐、油揚げ、納豆、おから茶を買いました

納豆は、大きな大豆でとってもおいしくってすぐなくちゃいました

豆製品大好き

本日の晩御飯は、湯豆腐です  


Posted by ち~ひ~ at 10:03Comments(4)食べ物

2010年12月05日

またまた

水汲みに来ました

本日もいい天気です

帰ってる最中これこそ別府という景色を見つけました
湯けむりをみたあとはやっぱり温泉です
  


Posted by ち~ひ~ at 12:08Comments(2)

2010年12月03日

終わった~




仕事終わりました

最終日の今日は早めに上がらせてもらいました
いつも終わる時間に家に帰り着いてるので、嬉しいです

そして、なんとプレゼントまでいただいて、びっくりしちゃいました
すごくツボなプレゼントで何倍も嬉しいです

1ヶ月だけだったけど、終わってしまうとなると寂しかったです

今回もみんなに助けられ、すごく勉強になったお仕事でした

今宵は私のおごりで-厳密に言えば私の口座からおろしてないのでダンナサマのお金(笑)-、食事におでかけです、どこに行こうかな  


Posted by ち~ひ~ at 17:29Comments(2)

2010年12月03日

差し入れ

差し入れにホットレモネード頂きました

ホッとします

仕事も最大で7人いたのに今日は一人です

最終日で仕事もほぼまとまったのでゆっくりして下さいと嬉しいお言葉
  


Posted by ち~ひ~ at 10:37Comments(2)

2010年12月02日

本の虫

雨降ってますね

色んな虫を持ってる私

イライラ虫だったり泣き虫だったり

そんな一つの本の虫

本は図書館派です
ジャケ買いの様に表紙で決めたり題名だったり気に入った作家さんを見つけるとその人の本を読み漁ります

そんななかやっぱり好きなのは江國香織さんと村上春樹さんです

今江國さんの本を読んでるけど何度読んでもやっぱり落ち着きます
  


Posted by ち~ひ~ at 16:24Comments(2)

2010年12月01日

コーヒー




おはようございます
今日から、師走ですよ~
年々一年が早くなってるように感じます

寒くなって仕事場に二人とも持っていくので、コーヒーの減りがかなり早いです
以前友達と一緒に買って半分こしました
たっぷりなので、がぶがぶ飲めていいです
その半分こ、私は”半分わんこ”て言うのですが、たいてい笑われる

最近は気をつけて、使わないようにしてますがついついぽろっと「半分わんこしようよ」って。。。



  


Posted by ち~ひ~ at 07:30Comments(3)